地元民が行く、上田市別所線の全駅観光の旅!【中編】
長野県上田市のローカル鉄道、別所線。
前編に続いて、別所線の各駅ごとの魅力をお伝えしていく。 思った以上に紹介するところもなく、絶望で幕開けした今回の旅。果たして盛り上がりどころはあるのか?混沌と疑念の中編がスタートする。
上田原駅 - 5駅目
上田駅をのぞくと、もっとも利用者数が多い駅だ。(長野県統計所より H27年度時点)
つまり別所線で2番目にえらい駅である。すぐ目の前を(狭いけど)国道が走っていたり、コンビニやブックオフがあったりと別所線駅の中ではもっとも都会的な駅と言って良いだろう(泣)。
ホーム
さすがである。2番線まである。単線である別所線はここで電車のすれ違いを行うわけだ。
この駅には駅長室がある(あとトイレも)。かつては駅員さんが在中し、切符の販売や改札も直接行っていたが、現在は基本無人駅となっている。
マジ諸行無常。
ちなみにこの駅にも切符の券売機がある。
周辺情報
駅の目の前にはみんな大好きVALUE BOOKSの倉庫がある。amazonで注文された本はここから発送されるわけだ。
感慨深いな。
のどかだな〜。記事的には致命的だけど私の心は穏やかであった。
寺下駅 - 6駅目
上田駅から西に伸びてきた線路は、上田原駅から寺下駅の間でググッと南に進路を変える。これまで並走してきた県道・国道とはおさらばし、一気に田舎のほうに近づいていく。
ホーム
駅の後ろにあるのは超誓寺というお寺である。文字どおり寺の下にあるから寺下駅というわけだ。とはいえ、特に観光スポットというわけではないので、無用な期待は抱かないように。
周辺情報
お察しのとおり観光スポットは無い!
地元最強スーパーツルヤがあったり、このあたりでは唯一のショッピングパークである「グリーンパーク」があり、 地元住民とすると重要なエリアである。また駅の近くに地元自治会の用意してくれた駐車場があるのも、地味に重要なポイントである。
神畑駅 - 7駅目
個人的には別所線上でもっとも扱いづらい駅である。裏手に広がるのは畑。近くに立派そうな建物があるがパチンコ屋である。
ホーム
自販機があるだけありがたく思っていただきたい。
周辺情報
特に何もないので、散策している時に見つけた廃墟っぽいアパートを載せておくとする。すぐ裏手が山になっており自然の中にひっそりと佇むそのアパートは、 周辺にある廃車も相まってなんとも言えない寂しさを醸し出している。
聡明な読者諸君には「こんな写真載せちゃうくらい何もないんだな」ということを察していただきたい。
大学前駅 - 8駅目
名前の通り、長野大学・上田女子短期大学が周辺にあり、学生の足として活躍している。 駅名が書かれた看板も、他の駅とは違いおしゃれなデザインだ(写真中央)。 利用者数は地味に多く、上田駅・上田原駅についで第3位である。別所温泉大丈夫か!?
ホーム
ホームは利用者数に応じてか、他の駅よりも広め。切符の券売機もある!当然だよね!
周辺情報
ご覧いただきたい、この駅前感。駐車場もあり、けっこう小綺麗に整備されている。
徒歩10分ほどのところに上田女子短期大学と長野大学がある。
長野大学は2017年4月より公立大学となり、地元活性化の期待の星だ。大学周辺ではあるが周辺は栄えているわけではない。これからの発展に期待したい。
下之郷 - 9駅目
上田駅・別所温泉駅をのぞくと、中間駅としては唯一駅員さんが常駐している駅だ。車両基地があり、別所線の重要拠点でもある。
そのため下之郷が終着駅の便もあるので、乗るときは行き先に注意しよう。
各種記念切符はここでも買えるぞ!
ホーム
この駅も上田原駅同様電車のすれ違いが行われる。
外観も立派でしょう。近くにある「生島足島神社」に合わせたデザインになっているようだ。
駅名の看板もこの通り特別仕様!
東急から譲り受けた7200系の車両がもうすぐ引退ということで、写真撮影用にお披露目されていた。昔ながらの丸窓を復元した「まるまどりーむ号」として 活躍した本車両も見納めである。(2018年5月12日ラストラン)
周辺情報
生島足島神社
みなさんお待たせしました!観光地!観光地です!
ついにまともな観光地があらわれた。普段何気なく素通りしているが、今回の旅路では貴重な観光スポット。まさに神。ゴッド。
「日本列島の中心」と宣伝していたこの神社は古〜くからある、由緒あるありがたい神社である。
年末年始は多くの参拝客で賑わっている。敷地内に蕎麦屋があり、「そこそこうまい」という噂を耳にしたことがある。 メインで訪れるにはちょっと物足りないが、休憩がてら立ち寄るのも悪くない。
豊上製菓
駅から歩いて5分ほどのところにある洋菓子の販売店兼工場。
ここのジェラートが安くてうまいのでおススメである。公式ウェブサイト
変わり種のメニューも多い。わたしはマスカットがおすすめ。
今回は「よもぎ」をチョイス。ほんのりよもぎ風味の大人の味は私にぴったりである。
さてさて、ようやく9駅目。
残りは終着駅を含め6駅。はたしてどんなドラマが待ち構えていることやら・・・。
別所線の旅も約2/3をすぎた。加熱した旅路は、いよいよレッドゾーンに突入してく。
下之郷駅のおかげでなんとなく旅っぽくなってきて、ホッと胸をなでおろしたのもつかの間。
ここからが本当の地獄である。
後編へ続く
コメント