長野県への移住場所の基準にすべき、長野最強スーパー『ツルヤ』の魅力を語る

2020年3月更新 店舗に茅野店追加

皆さんは「ツルヤ」というスーパーをご存じだろうか?
長野県内に店舗を展開する地元最強スーパーマーケットである。

以前、「広い長野県!移住するならどこがいいんだ!」という記事では 長野県内の都市部にスポットをあてて、移住場所を考えた。
だが、「暮らす」ということをもっと現実的に考えると、良いスーパーが生活圏内にあるかどうかというのは非常に重要である。 東京のように駅周辺なら何でも揃うなんて思っていたら大間違いである

今回は、長野県に住む場所を考える際の基準として、 スーパーマーケット『ツルヤ』が近くにあるかどうか? を重視すべきである、という話をしよう。

サラリーマン田中 この記事は私のツルヤ愛の提供でお送りします。

長野県最強スーパー ツルヤの魅力

というわけで、まずはツルヤがどういうスーパーで、何が魅力なのかをお伝えしよう。
ちなみに長野県最強スーパーというのは私が勝手に言っているだけだが、多分間違っていないと思う。

ツルヤとは

長野県内の広い地域に店舗を展開するスーパーマーケット。
県内の他の地元スーパーに比べ、広い店舗を有し豊富な品揃えをほこる。週末は1週間分の食料を買いに来た私のような客でにぎわう。

公式サイトによると歴史は古く、創業は明治25年(1892年)。
当時は鮮魚店だったようだ。

長野県内の東北信中心に店舗があり、南信(県の南側)にはほとんど店舗がない。
もともとの発祥が東信地区ということもあるが、恐らく交通の便が悪い南信地域では生鮮食品の供給網が整っていないのではないかと思う。

サラリーマン田中 かわいそうな南信地域。

ツルヤの魅力その1 野菜の質が良い

他のスーパーに比べ、同じような値段でも圧倒的に野菜の質が良い。他で野菜を買うのが損に感じるレベルである。
公式サイトによると、全国の契約農園から産地直送で仕入れているとのこと。つまり農協を通していないから安くて質の高い野菜が手に入るということか?

サラリーマン田中 マジかよ農協最低だな!

サラリーマン田中 冗談は置いておいて、この野菜の質は本当に全然違うと思う。

ツルヤの魅力その2 そこそこまともな魚が買える

長野県は言わずと知れた海なし県であり、新鮮な魚にはトンと縁がない。
そんな土地で多少まともな刺身が買えるありがたいスーパーがツルヤである。 始まりが鮮魚店だっただけに、こだわりがあるのかもしれない。

サラリーマン田中 まあ、長野県は寿司といえばカッパ寿司という感じですからなあ

ツルヤの魅力その3 豊富なオリジナル商品

イオンやセブンアンドアイではプライベートブランドとして沢山の商品が安く売っているが、ツルヤも地元スーパーとしてはかなり頑張っている。 味噌やリンゴジュース、漬物などの長野県ならではの商品や、ドライフルーツやスナック菓子などのおやつまで幅広いラインナップをほこる。

ツルヤオリジナル商品が、ウマイかマズイか判定していく

サラリーマン田中 PBというと安かろうまずかろうな印象だけど、ツルヤのは美味しいよ。

サラリーマン田中 ちなみに今まで買って美味しかったのは、りんごかりんとう、ヨーグルト、アーモンドと小魚、ドライフルーツあたりかな。

ツルヤオリジナル商品が、ウマイかマズイか判定していく

ツルヤの魅力その4 ポイントカードなどやらぬ男らしさ!

最近はどこのスーパーやコンビニでもポイントカードポイントカードでうんざりだが、ツルヤはそのような小細工はしない。
会計の度に「ポイントカードはお持ちですか?」と聞かれることもない!
ポイントカード忘れてきちゃった!とショックを受けることもない!

ポイントカードを導入しなくても顧客を獲得できる魅力があるといえる。 ポイントなどなくても生鮮食品は十分納得できる値段だ。
また店舗によっては毎週日曜日に全品3%引きセールを行っている。(不定期)

サラリーマン田中 この辺の潔さとわかりやすさが好きだ。

ツルヤ視点で居住地を選定する

ここまででツルヤが県内でどれだけ魅力的なスーパーなのかをご理解いただけたはずだ。

では実際長野県に住むならどこが良いのか?

各市町村ごと、人口を店舗数で割った数値を『ツルヤ指数』とする。
数値が低いほど、人口に対するツルヤの店舗数が多く、より恩恵を享受できる!(ということにしておこう)
(人口はすべて各市町村公式サイトより)
(ツルヤの店舗数はツルヤ公式サイトより※2020年3月茅野店追加)

つまり

ツルヤ指数が低い=住み良い場所

である。

北信地域

市町村名 人口 ツルヤ
店舗数
ツルヤ指数
飯山市 20,919人 1 20919
中野市 43,540人 1 43540
小布施町 11,115人 1 11115
長野市 382,331人 5 76466
須坂市 51,398人 1 51398
千曲市 60,072人 1 60072

面積も人口もダントツで低い小布施が一番ツルヤ指数が良い。
周辺の長野市や須坂市からの集客も見込めるのだろう。 逆に小布施からも頑張れば長野市や中野市のツルヤにも行ける!

全体的には人口の割に店舗数が少ない印象だ。

サラリーマン田中 全然関係ないが、須坂市の公式サイトが20年くらい前のサイトみたいなデザインで、 「公式サイトがみつからねえなぁ」と小一時間探してしまった。どうなってるの須坂市。(久しぶりに見たらリニューアルされてました。2018年4月)

東信地域

市町村名 人口 ツルヤ
店舗数
ツルヤ指数
上田市 159,352人 5 31870
東御市 30,634人 1 30634
小諸市 43,014人 3 ※小諸店は2017年1月31日から店舗立て直しのため休業 14338
御代田町 15,532人 1 15532
軽井沢町 20,296人 1 20296
立科町 7,426人 1 7426
佐久市 99,509人 3 33169
佐久穂町 11,633人 1 11633

こちらも人口がダントツで少ない立科町が一番となった。
ただ地図で見るとわかるが、この立科町非常に特徴的な形をしており、ほぼ上田市と佐久市の植民地のような状態である。

全体で見ると他の地域に比べ東信地域のツルヤ指数は圧倒的に良い

サラリーマン田中 さすがはお膝元。ツルヤ王国の牙城である。

中信地域

市町村名 人口 ツルヤ
店舗数
ツルヤ指数
松本市 241,258人 3 80419
山形村 8,762人 1 8762
塩尻市 66,829人 1 66829
池田町 10,095人 1 10095

以外と店舗数が少ない中信地域。
山形村はほぼ松本市のようなものだからなあ・・・。(偏見)
松本市も人口の割に店舗数は控えめである。

※2017年6月 池田町にツルヤ池田店がオープン!おめでとう!

サラリーマン田中 松本市は長野県の地元スーパーで勢力を2分している「デリシア」のお膝元というのも大きいかもしれない。

南信地域

市町村名 人口 ツルヤ
店舗数
ツルヤ指数
茅野市 55,531人 1 55531
諏訪市 49,787人 1 49787
伊那市 69,121人 1 69121
駒ヶ根市 32,455人 1 32455

圧倒的ツルヤ不足地域である。
これだけで長野県の北と南で商圏が完全に分かれているというのが良く分かる。

サラリーマン田中 この記事が書かれた当初は伊那市と駒ヶ根市の2店舗だけだったが、徐々に南信でも勢力を拡大しつつある。

※2020年3月 茅野市にツルヤ茅野店がオープン!おめでとう!
※2019年2月 諏訪市にツルヤ上諏訪店がオープン!おめでとう!

まとめ

以上から、東信地域が最もツルヤ指数が良くツルヤの恩恵を受けられる地域だというのが分かった。
店舗がまったくない市町村も東信地域が一番少ない。今回の趣旨で言えば東信地域が長野で一番住み良い場所ということになる。
東御市あたりに住めば磐石なツルヤライフが送れるだろう。

世の移住サイトは、移住の綺麗な部分ばかりをピックアップしており、こういった生活臭がする情報が不足しているなあと感じこの記事を書いた。
スーパーだけで居住地を決めるアホな人はいないと思うが、一つの基準として参考にしていただきたい。

もちろんそれぞれのスーパーに特徴があり、一元的に良し悪しを決めることはできない。
そのあたりは大人の皆さんならお分かりいただけるであろう。

ツルヤのオリジナル商品を適当にレビューしています。

サラリーマン田中 私はしょっちゅうツルヤの商品を買うので、みんなのためにウマイかマズイか判定してやったぞ!

ツルヤオリジナル商品が、ウマイかマズイか判定していく

サラリーマン田中 感謝してくれていいんだよ・・・?

もうダメだ.comについて

このサイトはわたくし田中が、100%趣味で運営しているウェブサイトです。
おだやかな日常生活を送るために情報を集めたり、仕事をがんばったりがんばらなかったりする様子をお届けするインターネットです。

もっとくわしく

田中
このサイトを運営する30代サラリーマン。怠け者で口癖は「めんどくさい」。

Twitter_Logo_Blue フォローしてね


実在する人物。一応掲載内容については、許可を得ている・・・つもり。